2018年は災害が多い年でした。
災害時の備えといえば「保存食」です。
未だに「乾パン」「ビスケット」ですか?
美味しくてそのままでも食べられる優れものが増えています。
amazonで1位がこちら。
井村屋 えいようかん 5本
商品説明。
「長期保存可能(賞味期限設定5年)で、手軽にカロリー補給が出来ます。
(1本でご飯をお茶碗一杯分)万が一の災害時・避難時に最適な備蓄・保存用ようかんです。
食品衛生法で対象とされるアレルギー物質はふくんでおりませんので、どんな方にも安心してお召し上がり頂けます。栄養成分60g(1本)当たり/エネルギー171kcal。」
ようかんです。小さく包装されていて、手がべとべとせずに食べられます。
甘すぎずにおいしいです。
カゴメ 野菜の保存食セット YH-30
野菜ジュース6缶と野菜スープ6パックのセットです。
野菜スープは3種類。温めなくても食べられるので非常事態にも安心です。
災害時にも「おいしいもの」を!がコンセプトなんだとか。
尾西食品 アルファ米 白飯100g×5食
水やお湯をかけるだけで食べられるのがアルファー米。
1パック100g入り。スプーン付きで、すぐ食べられます。
おにぎりなら2個分作れるそうです。
白米以外にも、おこわ、五目ごはん、赤飯、梅がゆなどがあります。
非常時でもおいしく食べられるものがあれば元気が出ますね!
さらに、おにぎりもあります。
尾西の携帯おにぎり「3種類 12袋セット」 わかめ・鮭・五目おこわx各4袋 5年保存食 非常食
- 軽量、コンパクト、携帯性抜群。手を汚さずに作って食べることが出来、衛生的です。100%国産米使用
- お湯又は水を入れるだけで具材の旨みがギュッとおいしい三角形のおにぎりが出来上がります。
見るだけで美味しそう。
保存用に欲しくなります。
定期お得便もあるので、少し安く購入できます。一年に一回購入して、時々食べてもいいですし。
いつの間にか賞味期限を過ぎている乾パンは始末に困りますが、これなら食べればOK。
時には災害用の非常食をチェックしておきましょう!