家電の使いやすさというのは、つまりは「使い勝手のよさ」に尽きるのではないでしょうか?
軽い、持ちやすい、使いやすい。
ここです。
ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK
軽量 コンパクト – でもパワフル
すき間やサッシの掃除に便利なすき間ノズル付き。紙パック不要で吸込力が持続の高速遠心分離サイクロン
コードレスではありません。
でもコードレスは重たい。
こちらの1.7キロの軽量が嬉しい。
しかも4000円弱という価格!
ハンディとしてもつかえます。すき間ノズル付き。
コード式にしたことで、軽量とパワーを維持。
ただし、コード巻取りは手動ですし、こまめなフィルター掃除も必要です。
ブラウン オーラルB プラックコントロール DB4510NE 電動歯ブラシ 乾電池式
「ブラウン オーラルBプラックコントロール DB4510」は、2分間のブラッシングをサポートする、タイマー付の電動ハブラシです。
フレキシソフトブラシが、やさしく歯を磨き上げます。歯間ティップが歯間、歯と歯茎の境に届いて歯垢を落します。ブラシの交換時期を色の変化でお知らせする、インディケーター機能付。乾電池式なので携帯にも便利です。」
アマゾンベストセラー商品です。
例えばこんなレビューがあります。
「有名ブランドの製品だが1000円を切る価格で、性能も問題ない。むしろ無名ブランドの数倍高価な製品よりよほど良いのではないか。
安さに釣られて無名ブランドの電動歯ブラシを購入したこともあったが、ただのブラシ部分が動く歯ブラシであって洗浄力を実感できることはあまりなかった。
この製品を使用するとはっきりと歯垢が除去できるのが感じられるし、歯の表面もつるつるに感じる。
充電式のシェーバー等に場所をとられていて、これ以上充電式の器具を洗面所に増やしたくなかったために電池式を購入したが正解だった。」
概ねコスパの良さで好評ですね。
「電動歯ブラシを使った事が無い時、アマゾンでの高評価を見て購入。
千円台なのでさして期待はしていませんでしたが、手磨きと比べると明らかにキレイに磨けるため、とても驚きました。3年ほど使っても壊れないタフさも気に入っていますが、何より乾電池式なのが使いやすいです。」
なんといっても、ブラウンのものが1000円以下ですから。
これは「買い」でしょう。