パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 白 EH-NA99-W
パナソニックのドライヤー「ナノケア」はまさロングセラー。
初代「ナノケア」の発売が2005年。
この当時から10000円超という値段でしたが、初年度にいきなり20万台の売上。
2007年には累計100万台を突破!
2009年には「プラチナマイナスイオン」搭載。
2010年には「ミネラルマイナスイオン」搭載。
これで、髪の傷みを抑えて、サラサラに。
で、2011年には「スカルプモード」搭載で、髪だけでなく地肌も乾燥させないという、水分量が1.5倍という「ナノイー」効果で、地肌ケアに関心がある男性にも購入者が増えたそうです。
で2014年に累計500万台を突破!
今年2018年4月10日、なんと累計1000万台超え!!
EH-NA99というのは最新型で、色は白、ピンクゴールド、ルージュピンクの3色。
機能としては
- 機能:「ナノイー」/ダブルミネラルマイナスイオン/静電気抑制/「ナノイー」イオンチャージPLUS/UVケア/速乾ノズル(本体内蔵)/セットノズル
- 搭載モード:温冷リズムモード/インテリジェント温風モード/スカルプ(地肌)モード/スキンモード/毛先集中ケアモード
つまり何が良いのかというと
速乾性・・・・乾くのが早いんです!!
毛先集中ケアモード・・・サラサラ・ツヤツヤの髪になるんです!!
まずはここです!
さらに、紫外線。
紫外線は肌の老化や、髪の傷み、目にも影響がありますし、疲れのもとでもあります。
そんな紫外線の影響を抑える効果もあるんです。
ナノイーとダブルミネラル(2つの電極から発生するマイナスイオンです)が髪のキューティクルを密着させ、紫外線の影響を抑えるそうです。
ドライヤーの値段はピンキリで、安いものは2~3000円で買えますが、「ナノケア」は15000円!!
でもどれだけの価値がある、ということです!!
EH-NA99のクチコミは?
「ドライヤーの買い替えに妻が選んだのがこちらの商品です。
妻は15年ぶりにドライヤーを買い替えたそうです T_T
仕事から帰ると、妻と娘の髪と表情が普段と違うことに一目で気付きました。
どうやらこのドライヤーの温冷リズムモードで髪がつやつやになったことが嬉しかったようです。
確かに、美容院行ったのかな?と思うほどの違いでした。
他にもナノイー・ダブルミネラル・静電気抑制モードなど髪質改善の機能や
速乾性を追求したノズル、更にはお肌に当ててうるおいを保つスキンモードなど
興味深い機能がたくさんついているようです。
その効果を観察して行きます。
女性にはもちろん、男性にも奥様やお知り合いへのプレゼント用におすすめできる商品です。」
と高評価。
さらに
「数年悩んで、誕生日を機にやっと購入しました。今まで使っていた、ノーブランドで安いドライヤーと比較するととにかく乾くのが早い!(感動!)
背中真ん中辺りまでのロングですが、約6分でツルサラ髪になれます!そして、熱すぎない温風が最高。これからは、どこに行くにも持っていきます!
また、春先から夏場のドライヤーは、とにかく汗をかくので苦手なのですが、今年は大丈夫そうです。
もっと早く買っておけばよかった~!!と思わせる商品ですね。」
もちろん低評価もあります。
「可もなく不可もなく です。でも他の使うとパサパサになるのでナノケアから変えられない。」
これって、褒めてる?
また、
「元々、安物のドライヤーでも髪がサラサラに仕上がります。
それでも朝はうねったり広がったりするのが気になっていたので、購入してみました。
取説を熟読し、温風で9割乾いたら温風と冷風が交互に出るモードにしています。
仕上がりはサラサラで、安物より若干まとまりがいいかなという位です。
そして肝心の翌朝は、相変わらずのうねり広がりヘアー。
結果、何の変化もなく高い買い物で失敗しました。
そしてもう一つ。
風量が期待を超えませんでした。
ナノケアは熱くなり過ぎないのは良い点ですが、大きさと重さの割に乾きがイマイチです。
どこでも評価は高いですが、私の髪質には合いませんでした。」
つまりもともと綺麗な髪なら必要ない?
髪がまとまらない、とか、ツヤがない、とかでお悩みの人には効果がありそうですね。
あとは地肌ケアをしたい、地肌の乾燥が気になる人。
今のドライヤーで満足、という人にはオススメできないかも。
家電は本当に人それぞれですから。