「煽り」運転とか「割り込み」とかドライバーのマナーが問題になっています。
そういう時だからこそドライブレコーダーが注目されています。
運転中の映像を録画することで、あおり運転の被害に遭ったときの証拠や抑止力などとしても役立つ外付けカメラ。
それが「どライブレコーダー」です。
家電量販店ではたくさんの品が並んでいます。
そこで参考にしてもらいたいのがこちらの記事です。
大注目のドライブレコーダー、買うべき商品&買ってはいけない商品リスト
信頼できる国内メーカー4社
国内市場のトップ3である「ケンウッド」「コムテック」「ユピテル」。老舗メーカーの「アサヒリサーチ」の4社
記事中ではこの4社があげられています。
「特にアサヒリサーチはレンズの質が良く、質実剛健なつくりで人気が高い。その信頼性の高さから、警察車両など官公庁でも採用されるほどです」とも書かれています。
機能としては、「画質」「画角」「HDR(ハイダイナミックレンジ)」が大事だそうです。
「画角」は水平角度100度以上。
「画質」はフルHD以上のモデルを選んでおけば安心。
とされています。
HDRとは、「撮影動画の明るさを補正する機能です。
これがあれば夜間でも鮮明に撮影できますし、トンネルの出入り口などで急に明るさが変化したときでも、明るさの強弱がなくなって白一色となる“白飛び”、逆に黒一色となる“黒つぶれ”を抑制してくれます」
必要な機能をしっかり押さえておくことが大事ですね。
ベスト3はこちら。
3位 コムテック ドライブレコーダー ZDR-015
「国内メーカーでは数少ない、前方と後方をフルHDで録画できる2カメラタイプ。2台設置を検討中の人にはおすすめです。」
2位 【アサヒリサーチ】 Driveman(ドライブマン) 720α+(アルファプラス) シンプルセット シガーソケットタイプ 【品番】 S-720a-p-CSA
「アサヒリサーチのブランド『Driveman (ドライブマン)』の低価格モデル。自然で美しい画質にこだわりを持つメーカーのため、HDR機能はあえて搭載していませんが、補正なしでも鮮明な動画が撮影可能です」
1位 ケンウッド(KENWOOD) スタンダード ドライブレコーダー DRV-325
「必要な機能を絞り込んだケンウッドのスタンダードモデル。ボディがコンパクトな上に直感的な操作ができるインターフェイスなので、初めてのドラレコとしては最適です。1万円台半ばというお手頃の価格も魅力」
オススメの理由も説明されていて納得です。
どの品も参考になるレビューがたくさんあります。
価格・機能から必要なものを検討してみてはいかがfでしょうか。