今や最新の注目「家電」?といえばスマートスピーカーでしょう。
話しかけるだけで、買い物、メール送信、LINEの更新まで
してくれるというのです。
しかも、今後は家での使い方がもっと多様になるようです。
かつて夢見た「未来の暮らし」が少しづつ現実になっている
驚きと、少しばかりのとまどい。
しかし、自動運転の車もそうですが、これからの高齢者は
こういうものの使い方を熟知すれば、生活の質がかなり良く
なるのではないでしょうか?
こういう新しいものにまず反応するのは若い人でしょうが、
むしろ熟年の方にこそ興味を持ってもらたいと思います。
この「スマートスピーカー」について、とっても興味深い
記事がありましたので紹介します。
こちらです。
2018年ヒットが予測される「スマートスピーカー」 LINE、Amazon、Googleの代表3台を検証
「LINE Clova」
これはLINEから出た「クローバ」です。
「クローバ。~して」と話しかけることで、LINEの送受信が可能。
読み上げもしてくれるらしいです。
しかし「アレクサ」と話しかけるAmazon Echo の認知度には
負けているもよう。
さらにGoogle Home を使ったサービスが今後続々と出てくるようです。
これから家を建てよう、改築しようという人はこういう
サービスの導入もふまえて考えるべきでしょう。
もう一つはこちらの記事。
家電、クルマ、PCにも……Amazon Alexaの勢いは2018年も続きそう
Amazon Alexa が強いぞ!という記事です。
家電の対応製品は現在圧倒的にAlexaが強いようです。
やはりamazonという強力な販売媒体を持っている強みですね。
しかしGoogleがこれから追いついてくれば、amazon
では販売しない状態を続けるのは難しくなるでしょうから、
まだまだどうなるかわかりませんね。
こちらも参考にどうぞ。
関連記事。
グーグルホームとアマゾンエコー(Google Home vs Amazon Echo)