乾燥が気になってくる季節になると「加湿器」の出番です。
部屋に置くならちょっとオシャレな形で、静かなものがいい。
で、このところ人気なのが癒される形の「しずく型」
これがなんと4Lの大型になって新登場です!!
24時間使えて、しかもLEDで色も変化するというもの。
こんな加湿器なら冬の寒さも乾燥もしっかり防いでくれそうです。
(上の画像からアマゾンに飛びます。)
しずく型加湿器大型4Lの使い方
水タンク容量が4Lになって24時間の連続使用ができます。
水切れセンサー付きですから水がなくなると自動停止します。
超音波によるマイナスイオンたっぷりのミストを放出。
ミストは熱くなくて安全です。
LEDライトが7色搭載されていて、色あいでも癒されます。
アロマ対応なので、ストレス解消にも。
大きさは230×226×328mm。
机の上にも置けますがオススメの場所はエアコンの下。
ほどよく空気が循環して加湿の効果が出ます。
窓際は結露の原因になりますから避けましょう。
しずく型加湿器大型4Lのクチコミは?
大きさ・形が良い。
アロマオイルの香りにいやされる。
デザインが部屋に馴染むのでプレゼントしたら喜ばれた。
子どもがものすごく喜んでいる。
自動的に色が変わって足元灯としても良い。
(ライトなしでも使えるのが良い、という人も)
このようなプラスのクチコミに加えて、マイナスなものとしては、
ミストがあまり広がらない(50センチ程度)
水入れがしいにくい。(そもそも4Lでタンクが重い)
水漏れする。
タンクに水を入れて逆さにしてセットする時に水が溢れる
という意見がありました。
このあたりは気にする人としない人にはっきり別れています。
安価なのでどこまでを求めるか、という基準が人それぞれです。
どこをポイントにするか、決めておくといいですね。
しずく型加湿器大型4Lの手入れについて
タンクには抗菌フィルターが内蔵されています。
ただ、やはりピンクのカビが気になります。
毎日清潔に使うためにこまめなお手入れをしておきたいですね。
電源を切ってコンセントを抜く
↓
本体をブラシや軽く絞ったフキンなどで拭き汚れを落とす
↓
水タンクのすすぎ洗い
特に水が残ったままになるのはカビの原因になります。
残った水は捨てておきましょう。
インフルエンザ予防に加湿器を!
特にエアコンは部屋の空気を乾燥させます。
加湿器は必需品ですね。
エアコン下に置くことでミストが加湿器のまわりに落ちる
のを防ぎ、部屋の湿度を保ちます。
部屋に置くなら、デザインもおしゃれなものがいいですし、
LEDライトで目が癒され、アロマの香りでストレス解消が
できたら、喉のイガイガも消滅します。
ゆったり、まったりと過ごす時間のお供に
「しずく型」のおしゃれなヤツをいかがですか?